脱穀をしました。

10月30日(日)、青空生と一緒に脱穀をしました。


足踏み式脱穀機を使い、昔ながらの方法で行いました。
籾が飛び散らないように、ブルーシートでガードしながら行います。

5月に植えたサツマイモの収穫です。

今日の締めくくりは、腰掛山荘さんで魚釣り。

大将に釣ったニジマスを焼いてもらいました。
美味しかったね!!

稲刈りをしました。

9月18日(日)に青空生親子とスイミング・体操スクール会員親子で、稲刈りをしました。


小雨が降ったりやんだりの天候でした。
刈った稲を縛って稲架掛けします。
お日様の光をたっぷり浴びたお米は、機械で乾燥させるより美味しいお米になります!!

田植えをしました。

山の空気は気持ちが良く、青空の下、あっという間に800平米の田んぼに稲を植える事が出来ました。

ジャガイモ芽を出しました。

2022年度の農業体験、青空スクールが始まりました。

4月は、ジャガイモとレタスの植え付けをしました。
ジャガイモは、男爵・メークイーン・キタアカリの3種類。


レタスは、玉レタス・サニーレタス・ロメインレタスを植えました。

元気に育つと良いですね!
収穫が楽しみ!

今年も畑が始まります!!

今年も畑の一年が始まります。肥料を入れて耕しました。
これから畝を立て、マルチをかけて、4月には、ジャガイモやレタス、5月にはピーマン、茄子など沢山の苗を植えます。

年明け初の畑に行きました。

皆様、あけましておめでとうございます。
今日はマルチはがしをしようと思いましたが、案の定土が凍っているのでできませんでした。

白菜は、先を縛っておき、まわりの葉っぱで中身をガードしていました。
雪の中、頑張っています!

大根はトンネルでカバーしていたので、何とか元気に生きています!

大根と白菜の収穫。
美味しそう!

今年も宜しくお願いします。

大根や白菜が、ぐんぐん大きくなっています。


収穫が済んだ場所は、有機の肥料を入れて耕し、春を待ちます。

空いたスペースにマルチを張って、玉ねぎの苗を植えました。

青空スクール

先週に引き続き、約7ケ月ぶりの貸切バスでの移動です。
先週10月30日は、脱穀体験、サツマイモ掘り、魚釣り
11月7日は秋の田んぼと畑の生き物調査、つづみ作りを行いました。

脱穀(だっこく)とは、稲など収穫した穀類を茎からはずすことです。
昔ながらの足踏み式脱穀機を使いました。

サツマイモの種類はベニハルカ。

田んぼ横の用水路にはヨシノボリがいました。水が綺麗な証拠だね!

畑にはカマキリやカマキリの卵、バッタ、トノサマガエルがいました。
カマキリは害虫を食べてくれるので、畑にいてくれることは、とても嬉しい!

指導してくださった高田さんが『昔は各家庭で牛を飼っていて、牛に田おこしなどをしてもらっていた。その牛に美味しい稲藁を食べさせてあげるために、つづみにして、乾燥保存していた。』と伺いました。
稲藁は、他にもワラジにしたり、しめ縄にしたり、籾殻、糠も含め、無駄になる部分が全くないね。

最後は、白井先生のお勉強タイム!
体験したこと、発見したことを、自然の生態系や生き物の習性の面からわかりやすくお話ししてくださいます。