8月3日・4日、毎年恒例のサマーキャンプを実施しました。
しもやまの三河湖の畔にあるバンガロー村ふる里で1泊2日のキャンプです。

初日午前中は川の観察会。
山が元気だと海も元気。しもやまは自然豊かな場所。そこから流れる川の様子、生き物を観察してみようと毎年観察会を行っています。
大桑川で水中メガネとタモを片手に色々な生き物を捕まえました。
今年も珍しい生き物が捕獲できました。
絶滅危惧種に指定されている『スナヤツメ』をはじめ、ヨシノボリ、カワムツ、ヤゴ、ドジョウなど、沢山の生き物に出会えました。

昼からは、キャンプ場にて飯盒炊爨。
みんなで協力し合い、とても美味しいカレーライスが出来上がりました。


シャワーを浴び、星の観察会をして、バンガローで就寝…。
いつもは涼しいはずの夜ですが、今年は少し暑い夜でした。

2日目
朝食を腰掛山荘さんで済ませ、魚つかみ体験。
対象魚はニジマス。
泳ぐのが速く、なかなか捕まえられませんでしたが、何とか全員分捕獲!
そのまま、塩焼きにしていただき、五平餅と一緒にお昼ご飯です。


昼からバークパークへ行きました。ビオトープで生き物採取・観察会。
夏の生き物が沢山捕獲できました。

 

今年の夏も海や山に行き、沢山の体験と発見をすることができました。
これからも自然の中で色々な体験を重ね、沢山学んで行きたいと思います。

次回の企画は秋の稲刈り体験です。