2025年 8月 の投稿一覧

秋の下山に行こう! のお知らせ

秋の下山へ行こう!企画のお知らせ

5月に植えた稲が元気に育っています。
秋の稲刈り企画のご案内です。
詳細は、ご案内をご覧ください。
基本的には、ご家族で現地集合(Aコース)となりますが、マイクロバスを出しますので、ご都合でお子様のみの参加(Bコース)も承ります。

予約開始は8月29日(金)10:00〜です。

申込はこちら
↓↓↓
https://scr.buscatch.net/application/?f=hirabari-swim&i=107156

ご不明な点は、担当成田までLINEまたはお電話で、お気軽にお尋ねください。

皆様のご参加をお待ちしています!

駐車場場所案内動画
↓↓↓
https://youtu.be/Q1VbGKip_uA

農業体験 カボチャの収穫

8月17日日曜日
農業体験共同作業日です。
今日の作業内容は、カボチャ・ピーマン・ナスの収穫と、先月掘り切れなかったジャガイモの収穫です。
気温が高く、暑さ厳しい中での作業でしたが、収穫はやはりとても嬉しいものですね。
テントの下で休憩しながら沢山のカボチャが収穫できました。

来月は稲刈りです。
企画のご案内はでき次第配信いたしますので、お楽しみに!!

稲は順調に育っています!!

5月に田植えをした稲は、すくすくと順調に育っています。
今年は暑さの厳しい日が多く、無事に成長するかが心配でしたが、水不足も多少の制限はあったものの、田んぼに水がないという状況はありませんでした。


来月はいよいよ稲刈りです。
台風が来て稲が倒れてしまうと成長できないので、そこが心配どころですが、無事に稲刈り出来ることを願っています。
稲刈り詳細は、でき次第お知らせいたします。お楽しみに!!

サマーキャンプinしもやま

8月3日・4日、毎年恒例のサマーキャンプを実施しました。
しもやまの三河湖の畔にあるバンガロー村ふる里で1泊2日のキャンプです。

初日午前中は川の観察会。
山が元気だと海も元気。しもやまは自然豊かな場所。そこから流れる川の様子、生き物を観察してみようと毎年観察会を行っています。
大桑川で水中メガネとタモを片手に色々な生き物を捕まえました。
今年も珍しい生き物が捕獲できました。
絶滅危惧種に指定されている『スナヤツメ』をはじめ、ヨシノボリ、カワムツ、ヤゴ、ドジョウなど、沢山の生き物に出会えました。

昼からは、キャンプ場にて飯盒炊爨。
みんなで協力し合い、とても美味しいカレーライスが出来上がりました。


シャワーを浴び、星の観察会をして、バンガローで就寝…。
いつもは涼しいはずの夜ですが、今年は少し暑い夜でした。

2日目
朝食を腰掛山荘さんで済ませ、魚つかみ体験。
対象魚はニジマス。
泳ぐのが速く、なかなか捕まえられませんでしたが、何とか全員分捕獲!
そのまま、塩焼きにしていただき、五平餅と一緒にお昼ご飯です。


昼からバークパークへ行きました。ビオトープで生き物採取・観察会。
夏の生き物が沢山捕獲できました。

 

今年の夏も海や山に行き、沢山の体験と発見をすることができました。
これからも自然の中で色々な体験を重ね、沢山学んで行きたいと思います。

次回の企画は秋の稲刈り体験です。