
2・3歳児スクール
体と心の発育発達を促す運動プログラム
脳と体の発達が、生涯を通して最も著しい時期。様々な能力を発揮するための基盤作りをします。

ひとりでできた!
自信と達成感

全身を使って
楽しく遊ぶ

ルールを守って
社会性を育む
2・3歳児スイミング

ごっこ遊びが大好きになる2・3歳児の子ども達にとって、水中は遊びのイメージがどんどん広がる不思議な空間。お魚になったり、カニさんになって水と仲良しになる中で、風邪に負けない丈夫な体をつくります。
2・3歳児知育体操

運動の基本動作を、遊びの中で身に付けながら、楽しく体を動かして色・形 数字・ことばに興味を持ちリズムと英語であそびながら社会性を養います。幼児体育の専門知識を持った体育指導者、英語、リトミックの指導者、保育士、認定心理士の資格を持つ経験豊かな学習指導者が子ども達の状態に合わせて、最適なプログラムを毎回丁寧に作っています。

2・3歳児知育体操
1ヶ月トライアル
親子で参加。お友達と関わりながら、運動遊びを通して体の動かし方を身につけていきます。
【参加費】 | 4回7,150円 (定員予約制) |
---|---|
【服 装】 | 動きやすい服装、飲み物(お茶 )、ママのマスク、裸足で行いますのでシューズは必要ありません |
体操パンツプレゼント付き。

2・3歳児スイミング体験
ママは見学。コーチやお友達と一緒に水遊びをしながら、プールに慣れていきます。
【参加費】 | 1回1,100円 (予約制) |
---|---|
【服 装】 | 水着、キャップ、水遊びパンツ(オムツの取れていない方)、バスタオル |


2・3歳児スクール
佐藤芳美コーチ
ごっこ遊びが大好きになる2・3歳児の子ども達にとって、水中は遊びのイメージがどんどん広がる不思議な空間。お魚になったり、カニさんになって水と仲良しになる中で、風邪に負けない丈夫な体をつくります。
運動神経の良し悪しは
生まれつきではなく、小さい頃の
体の動かし方によって変わります。
これは生まれてから20歳までの成長具合をグラフで示したスキャモンの発達・発育曲線です。
❶一般系/身長や体重、筋肉、骨格など目に見えやすい成長
❷神経系/脳や脊髄、視覚器などの神経系や感覚器系の成長。
いわゆる「運動神経」と言われる器用さやリズム感
❸リンパ系/胸腺などのリンパ組織の成長(免疫力を向上させる機能)
❹生殖系/男性や女性の生殖器、乳房、咽頭などの成長
神経系の成長は5歳までに約80%、12歳まででほぼ100%の発達を遂げます。小さいうちに様々な動きを体験することが重要です。

子育て支援
マミィクラブのご案内
ママが元気でいることが子どもには一番!
マミィクラブはそんなママに快適な環境を提供します。
下記対象のスクール会員、または託児ご利用の方はマミィクラブ会員となります。
様々な特典が受けられ、スクールを途中で中止しても、特典は3年間有効です。


赤ちゃん親子スクール

2・3歳児のスイミング

2・3歳児の知育体操スクール

マタニティスクール

産後アフターフィットネス

託児サービス
【対象のスクール】赤ちゃん親子スクール/2・3歳児のスイミング/2・3歳児の知育体操スクール/マタニティスクール/産後アフターフィットネス/託児サービス
託児サービス
レッスン中、保育士や子育て経験者のベテランシッターが0~3歳(未就園児)のお子様をお預かりします。
ママと離れて過ごす時間はお子様にとっても楽しい刺激がいっぱい!シッターに子育ての悩みなどもご相談いただけます。


火~金/10:00~14:00(予約制) |
料金/2時間 660円 |
お申込時の持ち物/写真2枚(ママとお子様が写っているスナップ写真)・認印・母子手帳 |
窓からは天白消防署の消防車も見られて、お子様にも大人気です。